![]() |
22,000円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 ) 骨壷サイズが8〜15cm以下のものをパウダー状に加工いたします。刃物を使用せず、時間をかけてゆっくりとパウダー化します。 お骨をパウダー状態にまで細かくすると、白くきれいな微粉末になり、容積も1/5程度にまで減量します。 ◆ご遺骨量に応じた専用のケースに入れてお渡しいたします。 (無料) ◇ジッパー式アルミポリエチレン袋 ◇和紙袋 ◇ガラスビン ◇水に溶ける袋(海への散骨用) (注文時にお選びください。 )複数分割も可能です※水に溶ける袋は、5袋以上に分割する場合は別途費用(420円/袋)が必要です。 ※骨壷処分 ご不要となった骨壷の処分をご希望の場合は別途(¥1000)になります。 ※パウダー加工を郵送でご依頼される場合、送料はご負担下さい。 当店からの発送は無料です。 [ 続きを見る / 閉じる ] |
![]() |
28,000円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 ) 骨壷サイズが15cm以上のものをパウダー状に加工いたします。刃物を使用せず、時間をかけてゆっくりとパウダー化します。 お骨をパウダー状態にまで細かくすると、白くきれいな微粉末になり、容積も1/5程度にまで減量します。 ◆ご遺骨量に応じた専用のケースに入れてお渡しいたします。 (無料) ◇ジッパー式アルミポリエチレン袋 ◇和紙袋 ◇ガラスビン ◇水に溶ける袋(海への散骨用) (注文時にお選びください。 )複数分割も可能です※水に溶ける袋は、5袋以上に分割する場合は別途費用(420円/袋)が必要です。 ※骨壷処分 ご不要となった骨壷の処分をご希望の場合は別途(¥1500)になります。 ※パウダー加工を郵送でご依頼される場合、送料はご負担下さい。 当店からの発送は無料です。 [ 続きを見る / 閉じる ] |
![]() |
6,300円( 税込み / 送料別 / カード支払不可 ) ☆★☆ 美しく輝くクリスタルの容器(クリスタルポット) ☆★☆ ぶ厚いクリスタルガラスを使用していますので割れません。クリスタルポットはねじ込み式栓を使用していますので、不用意に中味がこぼれることはありません。 いつでもお手元で偲び供養できます。 (手元供養)【サイズ】 高さ 7.5cm【カラー】 ブルー・ピンク・クリスタル【仕様】クリスタル、ねじ込み栓、化粧箱入り※ご遺骨6gまで入ります |
![]() |
14,000円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 ) 骨壷サイズが7cm以下のものをパウダー状に加工いたします。刃物を使用せず、時間をかけてゆっくりとパウダー化します。 お骨をパウダー状態にまで細かくすると、白くきれいな微粉末になり、容積も1/5程度にまで減量します。 ◆ご遺骨量に応じた専用のケースに入れてお渡しいたします。 (無料) ◇ジッパー式アルミポリエチレン袋 ◇和紙袋 ◇ガラスビン ◇水に溶ける袋(海への散骨用) (注文時にお選びください。 )複数分割も可能です※水に溶ける袋は、5袋以上に分割する場合は別途費用(420円/袋)が必要です。 ※骨壷処分 ご不要となった骨壷の処分をご希望の場合は別途(¥500)になります。 ※パウダー加工を郵送でご依頼される場合、送料はご負担下さい。 当店からの発送は無料です。 [ 続きを見る / 閉じる ] |
- ご先祖様のお引越し(その4)
- ... 量が少なかったため、そのまま骨壷に収める。 ようやく全部の墓が掘り起こされ、掘った穴に墓石を埋めていく。その後お寺にて法事を行い。一路鹿児島へ、夜 10 時に自宅着。 翌日は遺骨を自宅仏壇の前に置いて、お坊さんの法要 40 分。足がしびれる。 ...
- more
- ジョン 四十九日
- ... 今日四十九日を迎え始めて骨壷のフタを開けて遺骨をみました。 手にとって頭から鼻のカーブの長年なでてきた部分をなでました。やっぱりジョンでした。 実は先日カロートペンダントを注文していて、届いていたのですが今日やっと骨を入れました。 ...
- more
- 遺骨を寺の境内に放置で「死体遺棄」
- ... 73歳の女性が、夫の骨壺をお寺に放置して、書類送検された。 死体遺棄 になるらしい。 朝日より。 「金に困って」夫の遺骨を墓地に放置 女性を書類送検 2007年09月05日11時08分 夫の遺骨を寺の境内に放置したとして、神奈川県警藤沢北署は5日 ...
- more
- 虹を見た
- ... 名前を呼ばれたら遺骨を持って前に出てお焼香をします。 うさぎのうーちゃんもいました。動物全般なんだね。 法要の途中はやっぱりすごく泣いてしまいました。 ... 白い布は骨壷を包む布(風呂敷きと呼んでいいの?)で グレーの部分は車のシート。 ...
- more
- 後味の悪い儀式。
- ... 通常、遺骨は大小二つの骨壺に収められる。 元来は、大きい方はお墓に納骨し、小さい方は、 お寺か、本尊に収めるのだが、最近は時代の流れから、 両方とも、お墓に納骨するケースが多いと、 知り合いも言ってたし ...
- more
- [葬儀] 取りにこない故人の遺灰(カナダ) no200
- ... 預かった遺骨の名前を 公示 したのは、保管場所の不足のためである。しかし、これはファーストメモリアル社だけでない。大多数の葬儀会館でも類似した状況で、毎年50か60の骨壷が取りにこないまま保管されるという。 しかしいつまでも保管続けるわけにはいか ...
- more